rainbow-konan’s diary

愛知県江南市について私の思う事と、趣味について書きます

日銀の『9兆7885億円』が吹っ飛んだ

お疲れ様です。

 

外国為替市場では、米ドル/円が161円に迫る勢いですね。

こりゃ、物価高騰が異次元に迫りそうで怖い限りです。

 

先日、バローホームセンターで、ガムテープを購入しましたが、以前は98円だったはずが、148円になっていました。

50%アップですよ。

給料が5%アップに対して、物価高騰がとんでもないことになっています。

あくまで一例ですが他も同じような勢いです。

 

財務省は、4月26日から5月29日の1ケ月余りの間に、総額『9兆7885億円』を投じて『市場介入』を実施したと公表しています。

この『9兆7885億円』、全て吹き飛びました。

 

「やばいよ やばいよ」

芸人:出川哲朗氏も言いそうでね。

 

20245月の貿易総額>

輸出額   82,766億円(前年同月比 13.5%)

輸入額   94,979億円(前年同月比 9.5%)

差引額  12,213億円

 

輸入がこれだけ多いので、円安がいいはずがありません。

アメリカとの大幅な金利差が解消しない限り、日銀が何度『市場介入』したところで解決しませんよね。

いつまでも日銀は金利を上げないと、生活苦で追い詰められる国民も耐えれなくなると思います。

日銀は大幅な『利上げ』を決断するべきです。